tokio2020ブログ

最近の出来事や趣味についてブログします!

年末年始はちょっと豪華な料理

今年は楽しみにしていた東京オリンピックも無観客であっという間に終わりました。


去年から今年にかけて、コロナ禍で自粛疲れがたまる日々を過ごしました。


でも、ようやく新規感染者数も減少傾向になってきて希望が見えてきました。


そこで、今年の年末年始は、ちょっとだけ豪華な料理を家族で楽しもうと思います。


家族みんなが大好物の蟹料理やお寿司をはじめ、


令和4年お正月用のおせち料理をどこに注文するのか・・・


両親の意見も聞きながら決めました。


年末のメインは蟹料理に決定。友人のおすすめの【かに本舗】にすることにしました。


友人曰く、コスパ最高とのことでした。


豪華なカニ鍋



さて、お正月のお節料理ですが、両親が以前注文して美味しかった


京都のお節にすることにしました。


ネットでそのお節料理をチェックしてみたところ京都だけでこんなにありました。


京都宇治 京楽膳【萬】五段重 萬華鏡
京都円山 料亭【東観荘】黄金重 松寿千
京都円山 料亭【東観荘】特大重 華寿千
京都大原【芹生】 和洋長形六段重 絢爛
京都岡埼【味ま野】超高級重 柳凰
京都岡﨑【味ま野】 花柳
京都祇園 料亭【岩元】 匠
京都祇園 料亭【岩元】六段重 極
京都祇園 料亭【岩元】六角二段 海宝箱
京都祇園【華舞】高級特大重 宝の舞
京都木屋町【さつき】与段重 皐撰
京都御所南 京料理【やまの】 七箱与段重 一陽来復
京都御所南 京料理【やまの】 個食二段重 双葉
京都御所南 京料理【やまの】三箱二段重 珠天箱
京都東山 料亭【道楽】 清新
京都東山 料亭【道楽】特大重 新玉の息吹
野村佃煮 昔ながらの京おせち


価格と量を考えて、京都祇園 料亭【岩元】のおせち料理にすることにしました。






========================================
▼参考にした京都祇園 料亭【岩元】おせち 評判
ネット注文は2回目です。以前、注文した別の会社のおせち料理は、
一品ごとに袋に詰められて解凍しながらいちいちお重に詰めなおしていました。
でも、今回注文した匠本舗のおせち料理は、お重に入ったまま冷蔵保存だったので、
冷蔵庫からお重を出してすぐに食卓で食べらることができて手間がかかりませんでした。
そしてなんと言っても、京都おせちのお味もとても美味しかったです。
全体の見栄えも素晴らしく豪華で、味付け加減もちょうど良かったです。
京都生まれの京都育ちの祖母は、今回のおせち料理の味付けにとても喜んでいました。
私は横浜生まれ横浜育ちで京都の味を知らないのですが、とても感動を覚えました。
年末は、お節料理の材料をバタバタ買いに行く手間も省け助かりました。
これからもお正月にぜひ利用してみたいと思いました。
============================================


今年は、両親と家族ゆっくりのんびりと美味しい料理を堪能したいと思います。


来年は素晴らしい年になりますように。(少し早いですが)



(注文するのに参考にしたサイト)



渋谷の鰻屋さんなら吉野が穴場!

久しぶりにブログします。


今日は土用の丑の日ですね。


とっても美味しくてリーズナブルな鰻屋さんの話です。


お店の名前は「うなぎ 吉野」です。




お昼休みによく食べに行きました。


ここの鰻を食べると、柔らかくてとっても美味しくて
とっても幸せな気持ちになるんですよね。(ホント)


ランチタイムだと、うな丼で約1000円ぐらいでOK!
(変わってなければ・・・)




大将のお話では、代々木公園駅前の鰻屋さんで昔は修業をされたとのこと。


その後、いろいろ工夫をして今の絶妙の味にになったようです。


(私の個人的な感想ですが、修業をされた駅前の店より美味しいです。)


このお店の特長は鰻と焼き鳥のあいのり重(丼)です。


(あいのり丼)


またぜひ行ってみたい大好きな鰻屋さんです。


私は、お昼に代々木公園駅から渋谷に向かって歩いて行く約8分ぐらい。


夜は、渋谷から東急百貨店本店に向かって行くパターンで約10分~15分ぐらい。


【月~金】ランチ/夜
月~金:11:30~13:30 /18:00~20:30
※土曜日は夜のみ営業
※お昼に出前がはいった場合、開店が遅れることがあります。(^^)


【定休日】 
日曜日、祝日


特にお昼は安いので狙い目!約1000円でOK


座席数:18席
(カウンター10席、テーブル4人掛け2つ)


(住所)
東京都渋谷区神山町40-1 鈴井ビル1F
・東京メトロ千代田線(代々木公園駅)から徒歩約8分ぐらい
・小田急小田原線(代々木八幡駅)から徒歩約8分
・渋谷駅から徒歩10分ぐらい

渋谷の東京乗馬倶楽部

今日は参宮橋周辺について。


東京都内でも乗馬ができます。
場所は小田急・参宮橋駅からすぐの東京乗馬倶楽部です。
住所は東京都渋谷区代々木神園町4−8


渋谷区で乗馬ができるなんて、
わたしも最初知った時はびっくりしました。
一度行ってみると馬のトリコになるかもしれませんよ。


東京乗馬倶楽部は1921年(大正10年)に創設されました。
なんと創設95年と歴史のある乗馬クラブです。




東京乗馬倶楽部は、会員でなくてもビジターでも大丈夫です。


気になる料金は下記のとおりです。


(利用料金)


A(騎乗料)+B(指導料)が利用料金です。



例えば一般の平日ビジターの料金だとこうなります。


A(騎乗料8,300円)+B(指導料4,200円)=12,500円


A(騎乗料)8,300円
平日・一般Bグレード馬 


B(指導料)4,200円
インストラクターの個人レッスン(45分)


あとは、服装もレンタルできます。


ブーツ・ヘルメット・ライフジャケット(各400円)


初めて乗馬をする人なら初心者教室がおすすめ。
こちらのほうが1回あたりの利用料はお安くなります。
わたしも最初は初心者教室からはじめました。


(初心者教室)
・平日コース 3回で 22,700円(1回あたり7,566円)
・土日祝日コース 3回で 25,800円(1回あたり8,600円)
(指導料・保険料・消費税込み)


乗馬時の服装は、動きやすいズボンでOK。
※馬からお尻が滑りやすいツルツルの生地は避ける。


レッスンの予定日など詳しくは東京乗馬倶楽部HPをご覧ください。


どうです、遠方へ行かなくても、都心で乗馬がマイペースでできるなんて
気分転換になっていいと思いませんか♪